サービスメニュー
売上アップ
コンサルティング

SALES INCREASE
売上をアップさせるにはコツがあり、そのヒントは経営者の頭の中にあります。
まずはお悩みをお聞かせください。悩みの根底にそのヒントが隠れています。
頭の中を見える化し、売上アップに貢献します。
経営コンサルティングのように「○○を実行しましょう」「○○はやめましょう」などという一方的な提案はしません。なぜなら、他人から強制されたことは、行動に移すハードルが非常に高いからです。自ら何をやるべきかに気付き、その小さな一歩を行動に移すことにより、自発的な行動となります。売上は行動することによりアップしていきます。
料金表(訪問またはZoomによる面談)
ライトプラン 年4回 | レギュラープラン 年6回 | バリュープラン 年12回 |
---|---|---|
33,000円/月 | 44,000円/月 | 55,000円/月 |
税務会計顧問業務

TAX ACCOUNTING ADVISOR
顧問税理士としてのサービス提供は何か。
法律における税理士の役割は、適正な納税を支援することとされています。これは税理士の使命でもありますが、経営者が税理士に求めているのはそれだけではありません。経営におけるさまざまな課題についても相談したいのではないでしょうか。経営していくうえでは家族や社員には相談しづらいこともあります。顧問税理士はそんな悩みを打ち明けられる存在であるべきだと思っています。
経営者と顧問税理士は永いお付き合いになります。気軽に相談できる環境をお作りします。
ご提供サービス
サービス内容 | ライトプラン | レギュラープラン | バリュープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|---|---|
会計処理のご相談 | ||||
税務処理のご相談 | ||||
入力後の会計処理チェック | ||||
メール・LINE等でのお問い合わせ | ※月2回程度 | ※月3回程度 | ||
税務に関する届出書・申請書作成&電子提出 | ||||
申告書作成&電子申告 | 法人税・所得税||||
訪問またはZoomによる面談 | 年4回 | 年4回 | 年12回 | 年12回 |
電話によるお問い合わせ | ※緊急時のみ | ※緊急時のみ | ||
消費税申告書作成&電子申告 | ||||
一般的なご相談 | 経営に関する||||
一緒に作成 | 予算書を||||
差異要因を一緒に分析 | 予算書と実績の||||
決算数値シミュレーション&納税額予測 | ||||
コンサル | 売上アップ||||
資金繰り支援 | ||||
毎月の経営数字をわかりやすく解説 | ||||
経営計画書作成 | 単年度の||||
単年度のアクションプラン作成 | ||||
単年度のアクションプランの進捗状況モニタリング | ||||
5ヵ年の経営計画書作成 |
※下記料金(税込金額)は目安金額です。業種や経理状況等に基づき増減いたしますので、お打合せにて個別に御見積させて頂きます。
料金表年商 | ライトプラン | レギュラープラン | バリュープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|---|---|
1,000万円未満 | 22,000円/月 | 33,000円/月 | 44,000円/月 | 77,000円/月 |
1,000万円以上5,000万円未満 | 33,000円/月 | 44,000円/月 | 55,000円/月 | 88,000円/月 |
5,000万円以上1億円未満 | 44,000円/月 | 55,000円/月 | 66,000円/月 | 99,000円/月 |
1億円以上3億円未満 | 55,000円/月 | 66,000円/月 | 77,000円/月 | 110,000円/月 |
3億円以上5億円未満 | 66,000円/月 | 77,000円/月 | 88,000円/月 | 120,000円/月 |
決算申告報酬(個人) | 月額報酬4ヶ月分 | 月額報酬4ヶ月分 | 月額報酬4ヶ月分 | バリュープラン決算申告報酬と同額 |
決算申告報酬(法人) | 月額報酬6ヶ月分 | 月額報酬6ヶ月分 | 月額報酬6ヶ月分 | バリュープラン決算申告報酬と同額 |
※当事務所は記帳代行はお引き受けしておりません。
※通常の連絡及び資料等のやりとりはLINE・メール・Chatworkとなります。
※対面またはZoomでのご面談回数は原則「ライトプラン 及び レギュラープラン:年4回」「バリュープラン 及び プレミアムプラン:年12回」となります。
※遠方のお客様につきましても、原則として年1回は必ずご訪問させて頂き対面でのご面談を実施させていただきます。
※消費税の課税事業者につきましては、レギュラープラン 以上のご契約となります。
※消費税の免税事業者で毎月面談をご希望の場合には、レギュラープラン を適用させていただきます。
※年商5億円以上の場合には別途お見積もりさせて頂きます。
※上記料金には年末調整・法定調書・償却資産申告は含まれておりません。ご依頼頂いた場合には別途報酬を頂戴致します。
セカンドオピニオン

SECOND OPINIONE
顧問税理士はすでにいるけど、記帳代行しかしてくれない。
売上や資金繰りなどの経営に関する相談にのってもらえない。あるいは相談しづらい。
そんな経営者に、顧問税理士以外に経営相談の窓口をご提供させて頂きます。
税務会計の顧問は今の税理士へ、売上や資金繰りなど経営に関するご相談はセカンドオピニオンへ。
料金表
サービス内容 | ライトプラン | レギュラープラン | バリュープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|---|---|
訪問またはZoomによる面談 | 年4回 | 年6回 | 年12回 | |
メール・LINE等でのお問い合わせ | ※月2回程度 | ※月2回程度 | ※月2回程度 | ※月2回程度 |
月額報酬 | 22,000円 | 33,000円 | 44,000円 | 55,000円 |
相続税申告

INHERITANCE TAX DECLARATION
相続税の申告は当然ですが税金の申告となります。しかし、税金が一番少なくなる遺産分割が最も良い分割とは限りません。ご家族が納得し、亡くなられた被相続人様の「意思」を反映させた分割となることが一番重要です。
相続税の申告と合わせて、遺産の分割についてもご支援させて頂きます。
※下記料金は税込金額となります。
料金表遺産総額 | 基本報酬 |
---|---|
5,000万円まで | 550,000円 |
7,000万円まで | 660,000円 |
1億円まで | 880,000円 |
1億5,000万円まで | 1,100,000円 |
2億円まで | 1,650,000円 |
2億5,000万円まで | 2,200,000円 |
3億円まで | 2,750,000円 |
加算事由 | 加算報酬 |
---|---|
※2利用区分までは基本報酬に含む | 土地が3利用区分以上の場合55,000円/1利用区分 |
非上場株式 | 165,000円/1社 |
※2名までは基本報酬に含む | 相続人が3名以上の場合基本報酬 ✕ 10% ✕ 超過人数 |
申告期限まで3ヵ月以内の場合 | 報酬総額 ✕ 1.3倍~1.5倍 |
※遺産総額につきましては、借入金や葬式費用などの債務を控除する前のプラスの財産金額を指します。また、配偶者控除や小規模宅地の特例などの財産の評価を引き下げる特例を適用する前の評価額を適用し、生命保険金や死亡退職金の非課税枠を適用する前の金額となります。
※上記報酬には相続登記や預金の解約手続きなどの相続手続きは含まれておりません。ご要望がございましたら、別途専門家をご紹介させて頂きます。
※税務調査が入ることになった場合には日当55,000円、修正申告が必要な場合には別途修正申告報酬(110,000円~)を頂戴しております。
※不動産の評価で不動産鑑定士による評価が必要となった場合には、事前にご相談をさせて頂きます。その際の鑑定費用は実費にてご負担頂きます。
※原則として、戸籍や金融機関の残高証明書などの資料はお客様にて揃えて頂きます。
※遺産総額3億円を超える場合には別途お見積もりさせて頂きます。
※所得税の準確定申告につきましては、別途御見積させて頂きます。
単発税務相談

SINGLE TAX CONSULTATION
顧問税理士までは必要ないけど、会計や税金のことで悩んでいることがある。
不動産を譲渡したいんだけど、税金がどのくらいかかるのかわからない。
個人の相続のことで相談したいことがある。
事業承継について聞いてみたい。
会社の財務状況について相談したい。
法人の設立を考えているけど、設立形態や設立時期,何月決算にするかなど相談したい。
そんなときは単発でのご相談をご利用頂ければと思います。
※下記料金は税込金額となります。
料金表面談時間 | 報酬 |
---|---|
90分 | 16,500円 |
120分 | 22,000円 |
150分 | 27,500円 |
※以降30分毎に5,500円の追加となります。
※報酬は原則事前入金制とさせて頂きます。
所得税確定申告・贈与税確定申告

INCOME TAX RETURN / GIFT TAX RETURN
令和5年分確定申告の受け付けは終了いたしました。
所得税確定申告
※下記料金は税込金額となります。
料金表事業所得 | 報酬金額 |
---|---|
年商1,000万円まで | 165,000円 |
年商1,000万円以上2,000万円未満 | 220,000円 |
年商2,000万円以上 | 別途御見積 |
不動産所得 | 報酬金額 |
---|---|
年商1,000万円まで | 110,000円 |
年商1,000万円以上2,000万円未満 | 165,000円 |
年商2,000万円以上 | 別途御見積 |
土地・建物の譲渡所得 | 報酬金額 |
---|---|
譲渡価額1,000万円未満 | 110,000円 |
譲渡価額1,000万円以上5,000万円未満 | 165,000円 |
譲渡価額5,000万円以上 | 別途御見積 |
特別控除や特例税率を適用する場合 | 上記報酬に55,000円加算 |
株式の譲渡所得 | 報酬金額 |
---|---|
上場株式(特定口座) | 33,000円 |
上場株式(特定口座以外) | 55,000円 |
年非上場株式 | 55,000円〜 |
その他の所得税確定申告 | 報酬金額 |
---|---|
住宅ローン控除適用初年度 | 110,000円 |
2カ所給与 | 33,000円 |
一時所得 | 33,000円 |
雑所得 | 33,000円 |
※事業所得の確定申告については、顧問税理士を必要としない個人事業主の方向けの確定申告のみご提供のサービスとなります。
※事業所得の確定申告については、お客様にて会計入力が完了していることを前提とさせて頂きます。
※領収書などの必要資料が整理されていることを前提とさせて頂きます。
贈与税確定申告
※下記料金は税込金額となります。
料金表贈与税確定申告 | 基本報酬金額 |
---|---|
贈与額300万円未満 | 33,000円 |
贈与額300万円以上500万円未満 | 55,000円 |
贈与額500万円以上800万円未満 | 66,000円 |
贈与額800万円以上1,000万円未満 | 77,000円 |
贈与額1,000万円以上1,500万円未満 | 88,000円 |
贈与額1,500万円以上2,000万円未満 | 110,000円 |
贈与額2,000万円以上2,500万円未満 | 165,000円 |
贈与額2,500万円以上 | 別途御見積 |
その他の所得税確定申告 | 報酬金額 |
---|---|
住相続時精算課税制度贈与 | 受贈者一人あたり55,000円 |
住宅取得等資金の非課税 | 88,000円 |
配偶者控除 | 33,000円 |
贈与財産の評価 | 別途御見積 |
事業承継コンサルティング

BUSINESS SUCCESSION CONSULTING
現顧問先様及び顧問先様等からのご紹介のみお受けしております。
個人事業主の事業承継においては、人の承継、事業用資産の承継、そして後継者以外の相続人にも考慮した資産承継が絡みます。
方法により所得税や贈与税、そして相続税が課税されると共に、地方税などの移転コストも考慮しなければなりません。事業承継専門家としての活動も踏まえ、現状分析により課題を抽出し、それらの課題を解決する対策をプランニングします。そして実行を支援することにより、個人事業主の事業承継をスムーズに進められるように支援させて頂きます。
一方で、法人の事業承継については、個人事業主よりも長期的な対策が必要となります。事業の承継と資産の承継をセットで考えることが大事となりますね。事業承継計画を作成し、計画と実行をモニタリングしながら進める必要があります。
地域経済を支える小規模事業者の独自かつ唯一無二の事業を永続させるために。これまで育ててきた大事な事業をいかに後継者へスムーズに引き継ぐか。経営者と共に大事な事業を後継者へ引継ぐお手伝いをさせて頂きます。
※下記料金は税込金額となります。
料金表対象区分 | 6ヵ月契約 | 1年契約 |
---|---|---|
個人事業主 | 330,000円 | 550,000円 |
法人(年商1億円未満) | 550,000円 | 880,000円 |
法人(年商1億円以上3億円未満) | 770,000円 | 1,100,000円 |
法人(年商3億円超) | 1,100,000円 | 1,650,000円 |
<個人事業主の場合>
契約期間は原則6ヶ月とさせて頂き、個別事情により延長される場合には別途検討させて頂きます。事業承継コンサルティングと合わせて相続対策もご依頼頂く場合には、別途相続対策コンサルティング報酬が必要となります。
<法人の場合>
契約期間は原則1年とさせて頂き、個別事情により延長される場合には別途検討させて頂きます。
相続対策コンサルティング

INHERITANCE PLANNING CONSULTING
現顧問先様及び顧問先様等からのご紹介のみお受けしております。
相続税について、いくら相続税がかかるのだろうかと心配な方。そんな方はまずは現状での相続税額を試算することからスタートしましょう。そして納税額も大事ですが、円満に相続することを第一に考えましょう。
円満サポートプランでは、『円満な相続』『納税資金対策』『相続税節税対策』を柱として対策を進めさせて頂きます。
※下記料金は税込金額となります。
料金表サービス内容 | スポットプラン | 円満サポートプラン |
---|---|---|
(遺産総額1億円未満) | 相続税試算110,000円 | 無料 |
(遺産総額1億円以上) | 相続税試算165,000円 | 無料 |
(遺産総額1億円未満) | 円満サポート月額33,000円 | |
(遺産総額1億円以上) | 円満サポート月額55,000円 |
※円満サポートプランの契約期間は原則6ヵ月以上とし、個別にご検討させて頂きます。
※円満サポートプランの報酬額につきましては、財産内容や相続人の数等をヒアリングさせて頂き、個別に御見積させて頂きます。
税理士独立支援コンサルティング

INDEPENDENCE SUPPORT CONSULTING
会計や税金に関係ない個人的な相談に応じます。税金に関するご相談は単発税務相談をご利用ください。特に独立を考えている税理士や税理士受験生を対象にしています。これから税理士試験を受けようかと迷っている方もウェルカムです。
私自身も他業種から税理士業界へ転職しました。特にいわゆる安定職からの税理士試験チャレンジを猛烈に応援します。
「今の仕事にやりがいがない」
「10年後、自分が今の職場の先輩のようになるのが嫌だ」
「今勤務している税理士事務所に不満がある」
「今後の税理士としての道筋が見えない」
などのご相談もOKです。
税理士としてのやりがいや安定職から転職に先立ちやるべきことなど、可能な限りアドバイスさせて頂きます。社会人受験生の時代のことや独立後のライフワークなど、私が答えられることは何でもざっくばらんに答えます。せっかく税理士資格を取得したのに楽しい税理士ライフを送れていない方の背中を押してあげたい。税理士資格の取得を目指す受験生には夢のある税理士ライフを知ってもらいたい。
友達になる感覚でお申し込みください。
お茶しながら又は飲みながらがウェルカムです。
料金
お茶代 or 飲み代
/