独立開業が決まりました

ひとり税理士として独立できるように色々と準備を進めてきましたが、年末の12月に独立開業することに決まりました。事務所の代表と話し合い、円満に退職することができそうです。円満なのが何よりも嬉しいですね。

目次

仁義を切ることは大事

退職を決意し、日々考えるなかで辞めるのをどう切り出そうか、時期はどうしようかと悩んでいました。

元職場の先輩や現職場の先輩など、いろいろな人に相談に乗って頂き、出した結論が仁義を通し、正直に気持ちを打ち明けることでした。

真正面からぶつかって、ダメならそこから考えようかと思っていました。

正直が一番

結局は正直が一番です。

転職ってことにして辞めて独立しようか、友人と一緒に事務所を立ち上げることにしようか、色々悩みましたが、結局は正直に話すのが一番です。

ありがたいことに代表とは退職後も連絡を取れる間柄で終われそうです。

代表の懐が大きいからですが、正直に話してみて良かったなと素直に思いました。

そして、退職まで事務所に尽くそうと決めました。

退職時期も大事

退職時期については、事務所に残る職員の負担ができるだけ少なく済むように、自分の顧問先の決算時期にも考慮すべきだと思います。

私の場合は10月申告のお客様が多く、11月申告のお客様がいらっしゃらなかったので、引継ぎ時間も考慮して11月末退職とさせて頂く予定です。

結構ボリュームのあるお客様の決算もあるので、きちんと申告まで終わらせてから十分な引継ぎをして終えたいという気持ちを代表にさせて頂きました。

その気持ちも汲んで頂き、退職時期が決まりました。退職を告げて1か月後に退職する方もいらっしゃいますが、それはあまり良くないなと思います。

退職時期もきちんと考慮して話し合いをするべきだと思います。

辞め方って大事です

転職や独立には必ず退職が伴います。

その退職の方法って非常に大事だなと日々感じます。特に税理士業界は狭いので、どこかでは元事務所の方にお会いします。

その際に気まずいと嫌ですよね。

独立を考えている方は辞め方にも注意し、できるだけ円満に辞める方法を模索しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次