2021年7月– date –
- 03 税理士・独立
税理士のサービスも『安かろう悪かろう』は当てはまる
税理士との契約を検討される場合には、報酬はいくらかかるのか気になるところでしょう。 税理士報酬も自由化されており、税理士によってまちまちです。 当然安いところもあれば、高いところもあります。 できるだけ安い報酬で税理士に依頼したいと考えるの... - 04 税理士試験
10年間に及ぶ受験生活で私が失ったもの・得たもの
今日は2021年7月23日。 東京オリンピックの開会式が行われます。 コロナ渦での開催、そして関係者の人選ミスなど、色々ありますが、今夜開催される予定ですね。 そんな世の中ですが、税理士受験生にとっては正直東京オリンピック・パラリンピックよりも8月... - 02 事業承継・相続
後継者『不在』の原因はコミュニケーション不足
事業承継問題が取りだたされ、第三者承継いわゆるM&Aが盛んになりつつありますね。 国も事業承継対策に予算を設け、第三者へのM&Aによる事業承継を促すことに躍起になっている印象を受けます。 売り手側のコストを下げさせ、売りやすい状況を作っ... - 01 会計・税務・経営
不動産を時価より低い金額で同族会社へ譲渡した場合の盲点
同族会社の代表やその親族が所有する不動産を法人へ譲渡する。 よくある話ですよね。 その不動産の譲渡には売る個人と買う法人にそれぞれ課税関係が生じます。 ここまではなんとなく想像できますよね。 では、どの金額に何の税金がかかるのか。 そこを整理... - 01 会計・税務・経営
簡易課税制度選択不適用届出書を焦って提出しない方が良いケースとは
小規模事業者においては、消費税の計算において簡易課税を適用されている方が多い印象を受けます。 特に商工会議所などで確定申告をされている方は簡易課税の割合が高い印象です。 簡易課税は原則課税に比べると比較的簡便的な計算方法ですので、煩雑さ故...
1