仕事や勉強や家事、何をするにしてもモチベーションって大事になってくると思います。
モチベーション次第でそれらの処理能力が変わり、処理時間が変わります。
自分で自分のモチベーションを上げる工夫をすることって大事なことだと思います。
自分を知ることから始まる
自分自身のモチベーションを上げる方法を知るためには、自分自身を知る必要があります。
何をしていると自分が楽しめるのか。何があるとわくわくしているのか。
それとは逆に何をしているとテンションが下がるのか。何をしているとイライラするのか。
自分自身の気持ちの変化に対して敏感になると、それらを生むように、あるいは消すにはどうすれば良いのかが見えてくると思います。
これは一朝一夕ではできないことだろうと思います。
ですが、これについては過去を振り返ることによりある程度の目星はつけられるのかもしれません。今までの自分自身を思い返し、「あー、あのとき楽しかったな」「あのときイライラしたな」というのがあればそれらをピックアップしていくことにより、対応方法を考えるのに役立つ基礎情報を入手できると思います。
何でもいいのでとりあえず10分間自分の過去を思い返し、ひたすらピックアップしてみましょう。
自分自身を知ることにより自分のモチベーションを上げる方法がみえてくるかもしれません。
過去の自分から情報を得る
私自身のモチベーションを上げるために、自分がどのような時に感情の変化があったか過去を思い返してみました。
・この小説を読みたいと思うと時間を気にせず読書して寝不足になっていた
・急に部屋の模様替えをしようと思うと1日中やっていた
・自習室での勉強よりカフェでの勉強の方が好きだった
・人に言われて物事をやるのが嫌いだった
・自分がこれやらんとやばいなと思うとちゃんとやる方だった
・始めたときはやる気が満々だけど、時間が経つとやる気が失われることが多い
・周りの友人とは違ってマンガを読むのが好きではなかった
・音楽に興味がなく、CDを買ったことがなかった
・忙しいとイライラしていた
・エサをあげるとそれを目標に頑張れた
・人と違うことをやることが多かったかなと思う
・ひとりでいることが好きで、集団にいると疲れる
・カフェに行くとなんか気持ちが高ぶる
・沖縄のことを考えるとわくわくする
・旅の思い出を振り返ると楽しい
私のモチベーションを上げる方法
自分自身の過去を振り返り、そこから自分のモチベーションを上げる方法を考えてみました。
音楽を流しながらやる
静かな個室より少し雑音がある場所の方が集中できるので、事務所でも音楽を流すようにすれば少しやる気がアップするようです。
大学受験の勉強をしていた時も、税理士試験の勉強をしていた時もそうでした。
自習室で勉強することが多かったんですが、やる気がなくなるとカフェに行って勉強したり、イヤホンで音楽を流しながら勉強をしていました。
つまり、やる気がなくなったら自分に音を与えればモチベーションがある程度回復することがわかりました。
毎日音楽を流しながらやるのではなく、モチベーションが下がってきたら音楽を流すのが私には合っているようです。
常に流していると逆にモチベーションが下がることもわかりました。
一般的に音楽は常に流しておくものかもしれませんが、私の場合は必要なポイントで流す方が向いてるようです。
独立してから流す音楽は決まって沖縄ミュージック。たまにカフェのようなBGMを流したりもしますが、基本的に沖縄ミュージックを流すとモチベーションがあがります。沖縄が好きなので行った気にさせる感じですかね。
そして昨日知ったあいみょん。これいいですね。あいみょんもこれから流していこうかなと思っています。
忙しくないようにスケジューリングする
私は忙しすぎるとイライラしてしまうタイプです。勤務時代はいつもイライラしてたかもしれません。
時間が仕事で埋まってしまうと他のことができなくなります。
私は仕事のみになるとモチベーションが下がる人間なので、プライベートの時間も大事にしないと仕事も捗りません。
プライベートの時間を確保できるように仕事のスケジューリングをすることにより、結果的に仕事に対するモチベーションが上がることになり、良いパフォーマンスができるようになります。
今は仕事もプライベートも日常に入り組んだ状態での生活なので、この日は忙しすぎて仕事しかしていないという日はあまりないかもしれません。
仕事もプライベートも混在した生活を送れるように、仕事を詰め込み過ぎないように注意してに日々のスケジューリングをしていきたいと思います。
事務所や部屋を綺麗にする
私は勉強や仕事をする場所が汚いとモチベーションが一気に下がります。
いざ勉強しようと思っても、部屋の状況を見たときに「あ、掃除しよう」とか「模様替えしちゃおう」と思って結局勉強をしないことが多々ありました。
つまり、部屋が汚いとそっちに気持ちがいってしまい、勉強や仕事に対するモチベーションが下がってしまいます。
常に部屋をきれいな状態にしておくことで、モチベーションを上げるというよりは、モチベーションを下げないようにすることも大事かなと思っています。
これに一躍かってるのがペーパーレスです。紙が多いと嫌になります。仕事のモチベーションも下がります。
常に部屋を綺麗にしておけるように気を付けたいと思います。
好きな小説を読む時間を与える
私はエサを与えるとそれが欲しくて頑張る傾向があります。
読みたいなと思った小説があると寝不足になりながら続きを読んでしまうタイプなので、エサを小説にしちゃえばいいのではないかと思っています。
今日やるべきタスクが終わったら、あとは小説を読んで良いことにする。
すると早く終われば終わる程小説を読み始める時間は早くなります。
もちろん時間で区切る仕事ではないので、どこまでを今日中に進めようとか、ここを納得がいくまで調べようとか、何時までとは決めずに仕事をすることが多いですが、おおよその時間は把握しています。
このくらいで終わるかな?って感じですね。そのこのくらいの時間というのをあまり長くならないようにスケジューリングをし、終わったら小説読んで良し!って感じで自分にエサをあげます。
カフェにいって仕事する
私はカフェが大好きです。カフェで本を読んだり、パソコンで作業するのが好きです。
事務所や家で仕事をしていてどうしてもモチベーションが上がらない場合の最終手段は、カフェにいきます。
場所を変えちゃいます。
その方が一度スイッチを切り、改めてスイッチを押せるので最終手段として使っています。
今はコロナの影響でなかなか行けませんが、これはおすすめですね。
カフェにいくと適度に雑音があり、人目も気にする必要があるので少し緊張感もあります。
私の場合は行くカフェを数カ所決めており、その日の気分でカフェを選びます。
海がみたいなと思ったら海沿いのカフェへ行ったりします。それだけでモチベーションは上がります。
まとめ
自分で自身を知り、モチベーションを上げる方法を考えましょう。
工夫すればモチベーションはある程度コントロールできると思います。
もちろん何をやってもダメな日はあります。それはそれで諦めて違うことをやるべきですが、できる方法はやってみるべきかなと思います。
最初からモチベーション下がったらもうやらないのではなく、あげる工夫をしてみることも大事です。
自分を知れば知るほど方法が見えてくると思います。
【編集後記】
昨日は事務所で一日決算作業。あいみょんを聞きながらやってみました。
6月決算のお客様が数社あるので、スケジューリングしながら進めていきたいと思います。
【家族日記】
昨日は遠方に住むはとこが泊まりに来てくれました。
子供たちも大喜びで大はしゃぎ。楽しく過ごせました。
今朝も子供たちは4時過ぎに起きて遊んでました。
寝不足じゃないかなって少し心配ですが、楽しそうなので良しとします。
次女からいきなりお手紙をもらいました。こういうの嬉しいですよね。