税理士としてお客様に関与させて頂くにあたり、契約形態として顧問契約と年一決算があります。
どちらも一緒に思われるお客様は結構いらっしゃいますが、税理士としては全くの別物。
これらの違いについてはわかってもらえると嬉しいなと思い書いてみようと思います。
顧問契約は期中の税務相談可能
税理士は関与させて頂けるお客様とは、顧問契約を締結させて頂くのが一般的です。
税理士法で定める税理士の独占業務としては、税務代理・税務書類の作成・税務相談の3つがあります。
顧問契約には受任業務として3つすべてを含むと私は考えています。
顧問契約のメリットはやはり毎月いつでも(夜中とか早朝とかは当然除きます)税金に関する相談ができるという点です。
日々の経営から生じる税務問題は個別案件です。
一般例だけでは対処できないことが多いです。
もちろん問題が発生した際に経営者あるいは経理の方がご自分で調べることも可能です。
しかし、税理士と顧問契約していると、その問題を税理士にぶつけられます。
すると調べる時間がなくなり、その時間を経営に使えますよね。
当然ですが、相談には会計に関する相談もあります。
税金と会計は密接な関係にありますからね。
顧問契約は毎月顧問報酬が発生します。
この顧問報酬には税務顧問報酬と会計顧問報酬が含まれています。
顧問契約はいつでも相談できる環境を作るための契約です。
だから毎月の顧問報酬が発生します。
私の顧問契約書では、毎月の税務顧問報酬と会計顧問報酬、そして決算報酬を分けて明記しています。
つまり、顧問報酬と決算報酬は別物ということです。
税理士によっては、これらの総額を12ヶ月で按分して毎月の顧問報酬とされる方もいらっしゃいます。
もちろんそれは自由です。
私もお客様のご希望で総額を12ヶ月に按分しているケースもあります。
しかし、本来は顧問報酬と決算報酬は別物である旨はご理解頂いたうえで、12ヶ月に按分しています。
理由は、顧問報酬は毎月の税務会計の相談料として、決算報酬は決算書の作成から税務申告書の作成、そして申告料として考えているからです。
つまり、顧問報酬は日々の税務会計の相談として、決算報酬は税務代理と税務書類の作成と考えています。
顧問契約は税理士業務3つすべてを受任すると捉え、税理士本来の仕事をさせて頂ける契約形態だと思っています。
年一決算は期中の税務相談は別途報酬
年一決算のみのご契約の場合は、その名のとおり、決算のみのご依頼です。
つまり、顧問契約における決算報酬にあたる、税務代理と税務書類の作成をご依頼頂いていると認識しています。
決算近くになるとご連絡を頂き、会計データをチェックさせて頂き、決算書及び申告書を作成し、申告する。
顧問契約に比べるとドライな関与形態かと思います。
顧問契約を頂いているお客様の場合には、毎月会計をチェックさせて頂きますし、数値も把握できていますので、決算対策が必要であればご提案も可能です。
しかし、年一決算のみの関与の場合には、数値も把握できませんので決算対策ができなくなります。
年一決算のみのご契約をご希望のお客様は税理士報酬をできるだけ削減したいという意識が高いように思います。
もちろん規模が小さいので毎月は必要ないから年一決算のみというお客様もいらっしゃるでしょう。
それはその通りだと思います。
しかし、年一決算のみのご契約の場合には、毎月の税務会計相談は含まれていない点にはご注意ください。
年一決算のみのご契約をされているお客様から、税務相談の連絡を頂くことがあります。
これは税理士としては無料相談を受けていることになります。
税理士はボランティアではありません。
日々勉強し、その知識や経験をご提供させて頂く仕事です。
プロフェッショナルの意識を持って仕事をしています。
年一決算のみ契約して、毎月の税理士報酬を下げて、相談したいことがあったら無料でやってもらおうなんて正直虫が良すぎます。
年一決算のみの契約の場合、税務相談する際には別途報酬が必要になることを理解して頂きたいなと思っています。
まとめ
私は顧問契約と年一決算は全くの別物と考えています。
そして現在、新規では年一決算を受けないようにしています。
税理士としてきちんと価値を提供できないと考えているからです。
毎月関与させて頂き、会社の状態がわかるからこそできるアドバイスもあります。
顧問契約と年一決算。
お客様にとっては一緒に感じるかもしれませんが、税理士としては別物だと認識して欲しいと思っています。
【編集後記】
今朝は4時35分起床。ルーティーン後に仕事。
昨日は会食でちょっと寝るのが遅くなり、起床時間が遅れました。
反省ですね。今日でリズムを戻したいと思います。
【家族日記】
昨日は息子くんの運動会。
かけっこも玉入れもちゃんとできました。
成長を感じられて嬉しかったです。
今日は娘ちゃんの幼稚園でお誕生会です。
娘への手紙を読むのでちょっとワクワクとドキドキ。