毎日管理しているGoogleカレンダー。
そこには自分の今週のスケジュールが並んでいます。
テトリスのようにはまっている綺麗な見栄えがまた好きです。
忙しすぎず、良い案配で仕事とプライベートが並んでいます。
ぎっしり並んだスケジュール表も、スカスカのスケジュール表も、どちらもあまり好きではない。
だから良い案配で自分で調整します。
その方が仕事の生産性も上がります。
少なくとも私は。
詰め込みすぎても終わりませんしね。
忙し過ぎるスケジュール表はうんざりする
忙し過ぎるスケジュール表は、単純にやることが多いってことですよね。
時間は有限。
その時間を惜しみなく活用している感じでしょうか。
勤務時代は仕方なく1日にアポ3件とか普通に入れていた時期がありました。
9時に朝礼、10時に1件目のアポ、13時に2件目のアポ、そして16時に3件目のアポって感じですね。
事務所に戻るのが18時。
定時が18時なんですが、それから作業開始です。
そんなスケジュール表が1週間並んでいる。
ページをめくると翌週も同じような感じ。
眺めるだけでうんざりする。
時には20時にお客様来所なんて日もあり、もうしんどい。
勤務時代に使っていたシステム手帳を見返してみると、今では信じられない時間のスケジュールが並んでいました。
22時までスケジュール表がぎっしり。
当時は事務所を出た時間も毎日記載していたのですが、1月最終週の月曜日から土曜日まで退所時間は次の通りでした。
月曜日 22:03
火曜日 23:15
水曜日 24:02
木曜日 23:06
金曜日 23:41
土曜日 18:30
手帳が22時までしか記載できないものだったので、22時までの予定を書き込んでいましたが、実際には終わらず上記の時間だったのでしょう。
そんなスケジュール表を見ても、楽しいはずがない。
うんざりするだけです。
プライベートの予定なんてひとつもない。
アポとやるべきことをいつやるかを記載して並んでいます。
アポが毎日18時まで入っている。
作業は当然夕方から。
当時の自分は何を考えてこんなスケジュール表を作っていたのだろうか。
それが普通だったから何も考えていなかったのか。
スケジュール表を見ただけで吐き気がする。
忙し過ぎるスケジュール表は好きじゃない。
精神的にも肉体的にも良くない。
スカスカのスケジュール表は不安が募る
勤務時代は忙し過ぎてスケジュール表を空欄にしてみたいと思っていました。
スカスカだったらどんなに幸せなんだろうかと。
しかし独立してから、スカスカだと今度は不安過ぎて辛い。
忙し過ぎるのも辛いですが、スカスカなのも辛い。
仕事がないとスカスカになりますよね。
スカスカのスケジュール表を眺めると、不安しかない。
仕事がないと当然収入もありません。
スケジュール表がスカスカということは仕事がない。
生活していけません。
だからスカスカだと不安しか募りません。
勤務時代のように、スケジュール表がスカスカになっても給料が振り込まれることはありません。
まぁスカスカになることはありませんが。
勤務時代と独立してからはスケジュール表の見る目が変わったなと思います。
勤務時代はスケジュールが埋まってくるとうんざりし始めてました。
しかし、独立してからはスケジュール表が埋まってくるとホッとします。
これ本心です。
埋まるとホッとする。
最初はスカスカが不安過ぎてスケジュールばんばん入れていこうとしていました。
しかし、そこで一瞬勤務時代を思い出します。
キツキツは辛いぞと。
入れ過ぎても辛い、スカスカも辛い。
もう難しい。
試しに一度バンバン予定を入れていったことがあります。
たまたま集中した感じですが。
その時は、時間的にしんどいなと思ったことがあります。
しかし、勤務時代のようなやらされている感がないので精神的には嫌ではない。
望んでやっていることなので、本当に嫌じゃない。
むしろ楽しい。
精神的には全く問題ない。
辛いのは身体的だけ。
それからスカスカにならないようにだけ頑張ろうと決めました。
自分が不安にならないように。
スケジュール管理自体を楽しめる自分がいる
私が税理士業界に入る前に就職した学校法人の職員という仕事。
就職が決まったときは手帳を購入し、スケジュールの立て方なんて本も読んだりしました。
しかし、仕事が始まってみると手帳なんて不要な職場。
毎日白紙。
別に計画なんて立てる必要もない。
毎日定時で退社。
当時の私は仕事に対するやる気も薄れ、生気が無い感じでした。
手帳も全く活躍することはなく、綺麗に残されていました。
税理士業界に転職が決まったとき、やっとこの手帳を使うときがきたとワクワクした覚えがあります。
6年間眠っていた手帳がやっとかと生き返った感じ。
税理士法人に勤務し始めてこの手帳でスケジュール管理を始めたときは、本当に嬉しかった。
仕事は忙しかったですが、そのスケジュールを自分の手帳で管理すること自体が楽しかった。
最初の就職で拍子抜けしてしまっていたこともり、手帳を使うことに少し憧れがあったのかもしれません。
スケジュール管理自体を私は楽しんでいます。
独立してからスケジュール管理をよりマメにするようになり、それ自体が毎日楽しい。
勤務時代のように忙し過ぎるスケジュールにならないように注意しながら、スカスカにならないように注意しながら、営業活動にも力を入れる。
入れていく予定が好きな仕事とプライベートなことなので、埋まっても苦ではない。
気を付けるのはギュウギュウになり過ぎて辛くならないようにすること。
毎朝タスク管理をしながらスケジュール表も管理します。
それが毎朝の日課のひとつであり、早起きできる理由にもなっていると思います。
まとめ
スケジュール管理って面倒だなって感じる方もいると思います。
計画なんて立てないで自由にやれば良いじゃんって感じですかね。
でも私はある程度は計画を立てたい人間で、移動時間もスケジュール表に入れて管理しています。
その方が自分には合っているからです。
スケジュール管理を楽しめているのは、ある程度自分で調整できるからだと思います。
自分のペースが乱れると仕事にも悪影響を及ぼします。
だから余裕をもってスケジュールを組むようにしています。
計画通りにいかないことも多いですが、そこは次回に活かせば良し。
スケジュール管理も楽しみながらやれれば少しずつ改善されていくはずと信じています。
【編集後記】
今週も基本は4時起床。
1日だけ3時起床がありました。
1月末期限の提出資料が一段落し、いよいよ確定申告期が近づいてきました。
スケジュールを管理しながら進めたいと思います。
【家族日記】
長女ちゃんのプログラミングやりたい熱を考え、子供用パソコンを購入。
プログラミングはもちろん、タイピング練習やゲームもあります。
次女ちゃんもきっとやりたがると思うので、仲良く使ってくれるといいなと思っています。
長男くんが破壊しないかヒヤヒヤする。。。