みんな生きたいように生きれば良いじゃない

生き方や考え方についてブログを書くのは久々かもしれません。

「自由」を求めて生きているので、私の場合はすべて「自由」に行き着くんですが。

とりわけ、他人に縛られる生き方が嫌で、それもあり独立。

独立してある程度自由を手に入れましたが、付き合う人によってそれは弊害を受ける。

だからこそ、同じような価値観を持った人と付き合うのが大事だなと再認識。

仕事やプライベート、そして時間に対する価値観。

それは意識的に選別し合わないといけないなと思います。

お互いにね。

目次

関わる人でストレスが生まれる

まず時間から。

1日の時間は24時間。

これは誰にも変えられない不変の事実。

これをどう使うか。

そこは個人の裁量に任される。

24時間という箱の中でパズルのように時間を組み合わせる。

大きく分けると仕事とプライベート。

仕事とプライベートを組み合わせて24時間。

睡眠時間を7時間と仮定すると、残りは17時間。

ストレスは睡眠にも影響を与えるので、この17時間の過ごし方って非常に重要。

この17時間に誰と関わるかって重要。

ストレスの多くは「人」から生まれると思っています。

少なくとも私の場合はそうです。

合わない人と関わるとストレスが生まれます。

最近そんなストレスを生じさせる出来事がありました。

久々に睡眠を妨害された感じですね。

関わる人を間違えると、自分自身にストレスが生まれます。

それは相手にとってもそうかもしれませんね。

一方が合わないなと思うと、他方も合わないなと。

お互いにストレスが生まれる。

これは仕事でもプライベートでも一緒。

結局は付き合う人によりストレスが生まれる。

だからこそ、仕事もプライベートも付き合う人には細心の注意が必要だなと再認識しました。

言い方は悪いですが、意識的に「選別」すべきだと私は思っています。

それを私は誤った。

合わないだろうなと思っていたけど、仕方なく関わってしまった。

これからは関わらないようにしようと思いますが、猛烈に反省しています。

仕事時間とプライベート時間を自由に決める

時間についてもう一度。

睡眠時間を除いた17時間。

この時間で仕事とプライベートをこなします。

仕事の時間が増えればプライベートの時間が減る。

当然ですね。

今の時代はプライベートを優先する若者が増えていると聞いている。

まぁ時代の流れはそうでしょうね。

私も若者ではありませんが同じ考えです。

プライベートを犠牲にしてまで仕事をする意味が私には理解できない。

仕事はめちゃくちゃ大事ですが、プライベートはそれ以上に大事だと思っている。

独立してから意識しているのは、仕事に比重が偏りすぎないようにすること。

独立してからは仕事がめちゃくちゃ楽しい。

なぜならやらされていないから。

自分の意思で仕事をしているから。

仕事が楽しいからストレスもない。

完全にないのかというと違うかもしれませんが、少ないと思います。

だからこそ仕事をやり過ぎてしまう。

やらされている仕事だと苦痛しかないけど、独立してからは自分の好きなお客様、そして好きなお仕事をさせて頂いています。

もちろんお客様のお力になれるように頑張ろうって気持ちになりますよね。

だから意識しないと仕事をし過ぎてしまいます。

独立してひとりで仕事をしていると、いつでもどこでも仕事ができます。

これは独立のメリットであり、デメリットでもあります。

最近は仕事は仕事、プライベートはプライベートと時間を完全に分けていません。

仕事もプライベートもミックスさせています。

仕事の合間にプライベートの用事を入れたり。

プライベートの用事中に時間を見つけて仕事したり。

17時間を仕事とプライベートごちゃ混ぜで過ごす日が多くなってきました。

もちろんお客様をご訪問させて頂くときは仕事のみですが、終わった後はプライベートの用事を済ませたりもあります。

独立したからこそできる折衷という時間の使い方なのかもしれません。

ひとりという点も私にはメリットが多い。

ひとりで事務所を経営し、会社を経営し、それが私には合っていると思っています。

ストレスを感じないので。

そこを否定してくる人と関わるとストレスが生まれる。

だから関わらないようにしたい。

ひとり故に、仕事の時間もプライベートの時間も自由。

ごちゃ混ぜするもしないも自由。

それが私の理想の生き方です。

自分の生き方を押しつけるのはやめよう

これは士業で多いのですが、独立すると至る所で聞かれる「顧問先数」や「従業員数」。

私はどちらも興味がない。

もちろん少なすぎて食べていけないのは問題です。

でも、食べていけるようになれば、過度に数を増やすメリットはないと私は思っています。

顧問先数が多くて大変になったら、単純に顧問先に割けるサービス時間は減ります。

お客様へのサービスの質って下がりますよね。

下がらないとなると、ひとりの場合には仕事の時間を過度に取り過ぎていることになります。

職員さんがいる場合には、職員の方達の残業がそれを支えていることになります。

来る者拒まずで仕事を受けて、あとは職員が頑張る。

私の一番嫌いなスタイルです。

それを職員が支えていることをボスが感じていない、もしくは感じ方が鈍い。

定時で上がっていると言っても、実際は残業をしていたり。

土日に出勤していたり。

ボスが知らない、あるいは知らないフリなだけなんてザラにある。

規模が大きいから何?

従業員が多いから何?

私の場合にはそんなの全く興味ない。

ひとりで自由に仕事して、それがお客様の為になればそれで良い。

規模を自慢してきたり、顧問先数を自慢してきたりする方がたまにいますが、古いなーと。

その方の生き方はそうなんで全然否定しません。

それで良いと思います。

ただ、押しつけてくるなって話です。

最近はそういう方とは会わないようにしています。

関わってストレスになるなら、初めから会わない方が良い。

人それぞれ生き方や仕事の仕方は違って良いと思います。

好きなように仕事して、好きなように生きるべき。

ただ、ひとつだけ気を付けていること。

それは、自分の生き方を他人に押しつけてはいけない。

ただそれだけ。

これは子を持つ親としても同じですね。

子供にも親自身の生き方を押しつけてはいけない。

子供は子供の好きなように生きるべき。

その方が子供もイキイキしますよね。

大人も一緒。

好きなように生きれば、イキイキするんです。

独立して、私はイキイキしていると思っています。

他人の生き方も受け入れる。

それができる大人の方達とこれからも付き合っていきたいと思います。

まとめ

生き方について久々に書いてみました。

まぁあることがきっかけではありますが、書きたくなったので。

自由に生きていけるように、今の生活を維持できるように、仕事も頑張りたいと思います。

    

【編集後記】
今週は予定がいっぱいで非常に有意義でした。
お会いしてみたかった税理士の先生にも会えたし、一緒に食事もでき有意義な一週間でした。
弁護士の先生ともZoomで飲めたし、来月お会いできるのも楽しみです。

【家族日記】
公園で遊んでいたときに自転車に乗った男の子が次女に衝突。
打撲と切り傷で済んだので良かったですが、公園といえども注意しないといけないなと。
今回は被害者でしたが、加害者にならないように親としても注意しなければいけないなと改めて気付かされました。
次女はもう走り回っているのでとりあえず安心してます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次