税法の勉強は果てしなく続く・・・

税理士になるには勉強が必要です。

でも、なってからの方が遥かに勉強量が多い。

これは税理士になる前からなんとなく想像はしていました。

しかし、実際に税理士になり、独立し、自分で全責任を負って税務の仕事に従事していると、勉強しなければならないことが山のようにあり、驚愕します。

税法の勉強は果てしなく続き、終わりがないことに気付かされます。

だから飽きることがないとても魅力的な仕事だと思っていますけどね。

目次

税法の読解や解釈は非常に難解

憲法や民法など、法律と呼ばれるものは多く存在します。

そんな中でも、とても読みづらく難解と言われているのが税法です。

主語、述語、目的語などの文法もさることながら、「、」の位置などによりその意味が変わるものもあります。

条文の読み方などもきちんと勉強しなければなりません。

そしてカッコ「( )」書きが多く、そのまま読んでいると何を言いたいのかがわからなくなってくることも多々あります。

最初はカッコを飛ばして読んだり、色分けして読んだり、工夫しながら読み進めていく必要があります。

法律家の代表格である弁護士からも税法は読みにくいと言われたこともあります。

税法の勉強は日々していますが、また読み方の基本から勉強をし直しています。

その勉強が非常に楽しい。

難しいけど、楽しいんです。

まぁ簡単だと面白くなくなってくるような気もしますしね。

難しいからこそ勉強が楽しい。

わからないことが果てしなく続くことがこの仕事の良いところなんだと思います。

税法をいくら勉強しても、ゴールはないでしょう。

条文の隅から隅までを把握するのは困難ですし、都度案件ごとに条文を漁るという流れになります。

条文が非常に長くて読みにくく、始めは何を言っているのかわからないなんてことなんてザラです。

税法の趣旨を理解する。

それを少しずつ読み砕いていく。

文法に当てはめて理解を進めていく。

逐条解説などの書籍を参考に理解する。

関連法令を読む。

そうやって理解を深めていきます。

さっと読んで理解できるほど容易ではありません。

だからこそ税法は楽しいんですけどね。

事実をどう条文にあてはめていくか

条文を漁るには、その前に事実が存在します。

実際に行った取引、あるいは行うであろう取引。

そんな取引にあてはまる条文を探すことになります。

条文に規定されている要件に当てはまるか。

関連法令まで下がりながらあてはめていきます。

各税法に規定されている内容の前に憲法や民法ではどうなのか。

時にはそこまで上る必要がでてきます。

税法だけを漁って終わるケースもあれば、その上位に位置する法律まで考慮しなければならないこともあります。

事実の条文あてはめはとても難しいのです。

まだまだ訓練が足りないなと感じます。

この勉強は果てしなく続きます。

税理士である以上、一生続くでしょう。

少しずつレベルアップしていかないといけません。

毎年税制改正もありますので、知識のアップデートも欠かせません。

ね、一生勉強でしょ。

判例研究も欠かさないようにしたい

税法の解釈の参考になるものとして、裁判例や裁決例があります。

裁判例はその名の通り裁判となっている事案です。

裁判所がどのように解釈して判決しているのか。

解釈で争っている場合には、その裁判所が下した解釈方法がひとつの指針となります。

裁決例は国税不服審判所での判決事例となります。

こちらの解釈方法も非常に参考になります。

こういった実際に争われた事案と解釈方法を研究することにより、少しずつ税法への理解度も高まっていくと思っています。

TAINSという税理士のためのデータベースがあります。

そこには非常に多くの裁判例や裁決例が記載されており、これを全部読むことができていません。

本当は全部読むべきなんだと思いますが、まだまだ追いついていません。

つまり、判例研究もまだまだ永遠に続くということです。

1つ読んだら1つ増える、なんて感じで全然減りません。

判例研究も分単位では終わることはないので、まとまった時間が必要になります。

サクッと読んで終わりってできないのが研究ですよね。

でもこの研究って、とても楽しいんですよね。

やろうと思えば1日中やってられるくらい楽しいです。

難しいんですけどね。

まとめ

税理士になったら、税法の勉強をしながら、実務をやりながら、判例の研究もする。

本当に勉強することが山ほどあって、飽きません。

楽しいのに、辛くなることもあります。

やることが多すぎて。

でもこの仕事の良いところは、勉強に終わりがないこと。

それを楽しみながら税理士人生を歩んでいきたいと思っています。

   

【編集後記】
3月16日の深夜に大きな地震がきました。
久々に立っていられないくらいの揺れ。
津波注意報も発令され、スマホの警報は鳴り響いてました。
そしてこのブログを綴っている今にも、余震がありました。
しばらくは余震も続くかもしれませんので、注意しなければなりませんね。

【家族日記】
娘ちゃんの卒園式がありました。
入園当初はママから離れられなかった娘ちゃん。
返事もできなかった娘ちゃん。
卒園式では、先頭で大きな返事をして卒園証書を受け取り、歌も大きな声で歌っていました。
立派に成長したなぁと涙が溢れてきましたね。
子供の成長している姿を見られるのは、心から嬉しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次