マネーフォワードと弥生会計の両立へ向けて

以前のブログでも書きましたが、マネーフォワード一辺倒を改めようと思っていました。

あわせて読みたい
クラウド会計ソフト1本に絞らない方が良いと悟った 時代はクラウド。 デジタルトランスフォーメーションという長いワードに聞き慣れてきました。 何から何まででデジタル化の流れです。 クラウド会計に関して私は一貫して...

現状での利用割合はまだマネーフォワードの方が少し多い感じです。

実際、自社の会計は弥生会計へ移行し、日々操作方法を鍛錬しています。

マネーフォワードを一切使わないわけではなく、両立でいきたいと思っていますので、自身の経理において、個人事業はマネーフォワードで、法人は弥生会計を使用しています。

両方のシステムを自身が利用しておくことにより、顧問先様への指導に迷いがないようにしたいと思っています。

マネーフォワードと弥生では運用面が少し異なりますので、基礎的なところを書いてみようと思います。

目次

弥生ドライブでのデータ共有

クラウド会計を利用していて便利だなと感じる点の1点目は、データ共有です。

マネーフォワードの場合には、ブラウザからマネーフォワードを起動し、ブラウザ上で会計処理を行います。

そのデータが瞬時に同期され、顧問先側と税理士側の双方で確認できます。

パッケージソフトのように、バックアップデータをメール等で送ってもらい、そのデータを復元して確認という手間がなくなりました。

この機能と似た仕組みで、弥生には弥生ドライブという機能があります(弥生クラウドもありますが、私は利用していません)。

これは、弥生が提供しているオンラインストレージサービスです。

弥生会計のバックアップデータを保管する場所で、その場所へアクセスすれば税理士側でも最新のデータを確認することができます。

もちろん顧問先側がアクセス許可をださないと税理士側は入ることはできません。

誰でも入れるわけではありません。

マネーフォワードとの相違点としては、顧問先と税理士側で同時にアクセスできないという点です。

マネーフォワードの場合には、同時アクセスが可能でしたので、同じ画面を見ながら遠隔においてもMTGが可能でした。

弥生ドライブはその点が劣ります。

顧問先か税理士側か、いずれか一方のみがアクセス可能になります。

同時操作ができないので、ログアウトのし忘れがあると先方に連絡してログアウトしていただかないといけません。

この点は手間かなと思いますが、互いにログアウトするように意識すれば問題ないと思っています。

弥生会計のスマート取込

クラウド会計を利用していて便利だなと感じる点の2点目は、データ連携があります。

口座連携やクレジットカード連携など、クラウド会計に口座情報やクレジットカード明細情報を取り込み、自動仕訳をさせる機能です。

マネーフォワードではこの機能が非常にわかりやすく、操作も簡単です。

私がマネーフォワードに慣れているせいもあるでしょう。

マネーフォワードに仕訳を覚えさせていき、日々の取引を自動で推測させることにより、手入力を極力省くことができます。

全自動とはいきませんが、ある程度仕訳を推測させるようにすると、手入力する手間はだいぶ省けます。

これと同じような機能が弥生にもあります。

それがスマート取込です。

こちらの機能もマネーフォワードの口座連携と同様に、弥生に仕訳を覚えさせていく必要があります。

マネーフォワードはブラウザ上ですべて完結可能ですが、弥生の場合には少し違います。

弥生はデスクトップアプリを起動することにより利用します。

しかし、スマート取込はブラウザを経由して取り込むので、一度ブラウザでスマート取込を起動し、口座情報を取り込みます。

その取り込んだデータに仕訳ルールを作っていく感じです。

そもそもの起動がマネーフォワードはブラウザ、弥生はデスクトップアプリとなるので、ネット環境を必要とする口座連携にはブラウザを経由しないといけないのは仕方がないことですね。

ただ、仕訳ルールを覚えさせていくという点では同じです。

このルールをうまく活用していきながら、経理作業の効率化を進めていきたいところです。

そもそもマネーフォワードは手入力を想定していないこともあり、手入力が加わる部分については弥生の方が使いやすい印象です。

どちらも良い点悪い点があるので、顧問先様の態様に合わせて、活用していきたいと思います。

まとめ

マネーフォワードと弥生会計の相違点を少しだけ書いてみました。

スマート取込についてはまだ私自身が少し慣れていないように感じています。

どちらのソフトが良い悪いではなく、どちらのソフトが顧問先様に合うかを検討していきたいと思います。

   

【編集後記】
久しぶりに大腸内視鏡検査をしました。
あの2リットルを飲むのが非常に辛い。
今回初めて飲みきりました。
冷やすと飲みやすくなると教えて頂き、なんとか飲めました。
今回も鎮静剤を使用せずに頑張った。
特に異常もなく一安心です。

【家族日記】
短期間ですが、久しぶりに家族で沖縄旅行に行ってきました。
あまり動き回らずホテルで遊ぶのがメインでしたが、子供たちは楽しかったようです。
気軽に旅行に行ける日常が戻ってきて欲しいなと切に願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次