時代はクラウド。
デジタルトランスフォーメーションという長いワードに聞き慣れてきました。
何から何まででデジタル化の流れです。
クラウド会計に関して私は一貫してマネーフォワードを利用してきました。
他のソフトを利用されていても、決算時には一度マネーフォワードにデータをインポートして決算を組んでいました。
しかし、開業して3年目に入り、マネーフォワード一本に絞っていくのを辞めることにしました。
ひとり税理士ゆえに会計ソフトも一本に絞っていくスタンスでしたが、それは危険かなと感じたためです。
マネーフォワードのみのスタンスを改める
独立してから2年間、会計ソフトはマネーフォワードのみでやってきました。
公認メンバーにもなり、マネーフォワードの操作研修にも参加し、このままマネーフォワード一本でいくのもスタンスとしてはアリかな、なんて思ってもいました。
形式は従来の会計ソフトの形をとっていながらも、金融機関やクレジットカードとの連携は抜群だと思っています。
ある程度の簿記の知識は必要ですが、それが逆に良い点だと私は思っています。
簿記の知識がなくても楽に記帳できますというソフトもありますが、結果めちゃくちゃな状態で税理士の方へ引継がれます。
尻拭いは税理士って感じですね。
最初から税理士に依頼して綺麗に設定すれば良いのでしょうが、自分で楽にやりたい気持ちが強いユーザーが多い印象を受けます。
私はひとり税理士ですので、そのような方々を顧客としていてはすぐに疲弊してしまいます。
よって私はクラウド会計はマネーフォワードを選択しました。
この選択については間違っていなかったと今でも思っています。
機能自体は使いやすいのですが、突然の機能分断や、料金値上げもありました。
まぁビジネスである以上値上げは仕方がないとしても、言われるがままの自分のポジションに苛立ちを覚えました。
マネーフォワードというソフトに依存してしまっていた自分にね。
さらに公認メンバー制度の改悪があり、担当者も急に変更。
完全にやりたい放題って感じを受け、公認メンバーのランクも下げて、マネーフォワード一本のスタンスを辞めることにしました。
公認メンバーの会費の値上げは仕方が無いとしても、一気に2倍ですからね、2倍。
今の担当者には全くもって不満はありません。
とても誠実ですし、一生懸命やってくれているなと感じます。
前任の担当者への憤りはありますがね。。。
クラウド会計プラス弥生会計という組み合わせ
マネーフォワード一本のスタンスを改めるとしても、クラウド会計に重きを置くのは変わりありません。
現状ではマネーフォワードは利用し続けると思います。
お客様にも導入して頂いておりますしね。
ただし、マネーフォワードだけではなく、もうひとつ会計ソフトを導入しようと考えたとき、やはり弥生会計かなという結論に至りました。
弥生PAP会員となれば、弥生のソフトは一通り利用できます。
そして何より会計ソフト利用シェアがダントツの一位。
独立してから新規のお客様で弥生を利用されている方が多くいらっしゃる現状から、弥生会計の導入を決めました。
クラウド会計をご希望の場合にはマネーフォワードを、パッケージソフトをご希望のお客様には弥生会計のご利用をご検討頂き、どちらのソフトもご利用になれない場合には、ご契約自体を再検討する必要もあるかなと思っています。
会計ソフトを広げすぎるのは良くないと勤務時代から思っていましたので、まずは2種類というスタンスでいきたいと思います。
そして、やはり弥生は勤務時代も使用していたので使いやすいですね。
弥生にもクラウド会計がありますが、使い勝手はマネーフォワードの方が現状では良いかなという印象です。
あくまでも個人的な印象ですが。
そして弥生の場合にはドライブを経由すれば税理士側でも会計データを見ることができます。
プチクラウドって感じですかね。
訪問せずとも会計を見れる体制は維持できる点も、弥生会計を導入した理由のひとつです。
マネーフォワードに頼り切っていた自分を戒め、弥生会計も併用で業務改善に努めていきたいと思います。
まとめ
今回は会計ソフトのお話でした。
色々なソフトがあり迷いますが、自分が業務で利用するソフトは少なく絞るべきだと思っています。
複数ソフトを利用すれば、それだけお客様の幅は広がるかもしれませんが、ソフトの数だけ操作習得に時間を要します。
事務所拡大の方針であれば別ですが、ひとりで事務所を営む私としては、2種類あれば十分かなと思っています。
これからずっとマネーフォワードと弥生を利用するかどうかはわかりませんが、とりあえず現状はこの二つかなって感じです。
【編集後記】
1月末提出期限の法定調書・給報・償却資産の9割程が終わりホッとしています。
近日中に残りの償却資産が終われば、次は12月決算。
そして確定申告へ突入します。
早め早めに手を付けて、少しずつ進めていきたいと思います。
【家族日記】
またコロナが急増してきて娘ちゃんが楽しみにしていた行事が中止に。
ほんとコロナが憎い。
ことごとく楽しみを奪っていくコロナ。
いつになったら前のような日常が戻るのだろうか。
そんな子供たちに何か楽しいことを探してあげるのも親の務めですよね。