謎過ぎる定額減税

6月から始まる定額減税。

岸田総理が増税メガネと言われた腹いせに言い出した愚策。

本当に迷惑であり、年間4万円ぽっちの減税のために現場は大混乱。

嬉しくもないし、経済効果もないでしょうね。

目次

定額減税とは

まずは定額減税についてみていきます。

読むだけで腹が立つようなめちゃくちゃな制度ですが、とりあえず内容は確認していきます。

ざっくり言うと「一人当たり所得税を年間3万円、住民税を年間1万円、合計で年間4万円を減税します」という内容です。

年間でたった4万円。

しかもなぞに所得税と住民税に分けて。

一人当たり4万円を給付たらそれで終了なんですが、「減税」にこだわる岸田総理が言い出した愚策。

減税してやったぞって言いたいんでしょうね。

細かくはみていきませんが、該当する方は下記の要件を満たす必要があります。

 ①令和6年6月1日に会社に在職していること
 ②扶養控除等申告書を提出していること(つまり甲欄で計算していること)
 ③令和6年の給与収入が2,000万円以下であること

また所得制限をかけてきました。

さてさて問題です。

令和6年の収入って6月にわかりますか?

わかるわけないんですよね。

だって未来の収入ですから。

年末にならないとわかりません。

なので、月次処理としては全員を対象に控除し、対象外の方は年末調整で徴収しろという面倒な手順を踏まなければならないのです。

減税してやるけど、年末に徴収しますね、という意味不明な内容。

愚痴を言い始めるときりがないので、内容に戻ります。

では減税額はいくらなのか。

一人当たり3万円ですので、仮に本人と配偶者とお子さん2人の場合は「3万円×4人」で12万円となります。

16歳未満のお子さんも含めます。

当たり前ですけどね。

扶養控除がないのがおかしな話で、年少扶養控除がなくなったことの方が変です。

すいません、また脱線してしまいました。。。

所得税については給与から天引きする源泉所得税から減額し、住民税については通知されてくる時点で控除されています。

所得税は6月で徴収しきれない場合には、7月以降も順次控除していきます。

住民税については、通常6月から徴収開始ですが、7月から徴収を開始し、12か月で徴収していたところを11か月で徴収することになります。

つまり、6月は住民税の徴収がない分、手取りが増えます。

これが岸田総理の言い出した「減税の効果を感じろ」ということです。

ほんと愚策。

12か月分を11か月で徴収するので、7月から徴収額が増える方もいます。

ほんとなぞだらけの制度ですね。

個人事業主の方の定額減税については、予定納税の際に減額されます。

ただし、本人の分だけ。

配偶者やお子さんの分も減額する場合には予定納税の減額申請の手続きが必要です。

手続きをしない場合には確定申告で減額することになります。

ほんとざっくりですが、定額減税はこんな内容です。

事務負担は企業や自治体へ丸投げ

さて、定額減税の手続きが非常に面倒なのはなんとなくお分かりいただけたでしょうか。

その手続きをお国がすべて企業や自治体へ丸投げしているのが最悪なんです。

給与計算をしなければならない経理の方の事務負担が急激に増えます。

住民税の計算をしている地方自治体の職員の方の事務負担が急激に増えます。

してやった感を出す岸田総理ですが、事務負担はすべて企業や自治体へ丸投げです。

給付であれば計算などする必要もなく、一定額を口座へ振り込めば終了なはずなのに、いちいち毎月計算させ、今度は給与明細に記載しろと言ってきました。

はい、ふざけすぎですね。

給与明細に記載させる理由は「減税してやってる」をアピールするため。

こんなへんてこりんな制度である定額減税にも対応するため給与計算ソフトの会社はシステムを改良してきました。

本当に頭が下がります。

その納品も終わり、いざスタートという段階で急に給与明細への記載を義務化しました。

急に言われたため、システムでは対応していないところもあります。

全従業員分を手書きしろと?

アホにも程がある。

現場を完全無視の岸田総理がやりたい放題。

その事務負担はすべて企業や自治体が被る。

岸田総理が定額減税を言い出してからSNSでは不満が溢れているそうです。

そりゃそうですよね。

毎月社員一人一人の減税額を計算し、減額した後の減税額の残額を把握し、翌月にその残額からまた減税する。

この手続きを定額減税が全額控除されるまで続けるのです。

そしてそれらすべてを企業側が手続きするのです。

さらにこの制度は「今年のみ」。

もう一度言います。

「今年のみ」です。

今年だけのために給与ソフト会社もシステム改良しているんですよ。

投下した時間は計り知れないでしょう。

インボイス制度もそうですが、日本の生産性を下げることしか考えていない。

ほんといい加減にして欲しい。

選挙対策なのが見え見え

今回の定額減税ですが、明らかに選挙対策のように思います。

減税してやってるんだぞ、と。

給与明細に減税額を記載させて減税をアピールし、選挙の際に自民党への投票を促す魂胆が見え見えです。

政策活動費を頑なに非公開にしようとしていますが、そっちを公開した方が手っ取り早い選挙対策だと思いますけどね。

まぁ「不都合が生じる」って岸田総理が自白しているので裏金に繋がっているのでしょうけど。

いずれにしても、選挙対策のために企業側の事務負担が激増させられています。

逆に事務負担させられる方々の票は失っていると思いますけどね。。。

まとめ

今回は定額減税について「愚痴」や「皮肉」を交えて書きました。

どうしても言いたくなってしまうとんでもない制度なんです。

6月から開始する定額減税ですが、対応もまちまちかと思います。

月次での処理はせずに年末調整でやっちゃうという話もちらほら聞きます。

本来は月次で処理し、年末調整で精算する流れですが、手間が半端ないので年末だけにするということです。

月次での減税処理が義務ですが、現場のことを踏まえると致し方ないところもあるのかなと感じます。

【編集後記】
数か月ぶりにブログを書きました。
もう少し頻繁に書きたいなと思っていますが、忙しいとどうしても後回しにしがち。
はい、これは言い訳ですね。
頑張って書いていこうと思います。

【家族日記】
もはや久々過ぎて「日記」ではなくなりましたが、家族みんな元気です。
息子も小学校に入り、毎朝一緒に登校しています。
お友達もできたようで、パパとしては少しホッとしました。
娘たちもお友達と遊ぶ機会が増えてきました。
少しずつ大人の階段上っている感じがしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次