2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 令和5年度税制改正大綱がインボイス制度に与える影響とは 2022年12月16日(金)に自民党より令和5年度税制改正大綱が公表されました。 <自由民主党HP>https://www.jimin.jp/news/information/204848.html その中でも私が特に注 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 インボイス制度の登録申請書はすぐに提出すべきか インボイス制度の話題がちらほら出るようになりました。 2023年10月から開始予定のインボイス制度ですが、ここにきて救済措置の延長が提案されるなど、変化が起きています。 開始と同時にインボイスを発行できるようにするために […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 これからは税理士を探しても見つからない時代が到来するかも? 顧問料の価格競争。 この現実が税理士業界にはあります。 税理士に限らず、これは士業全体に起こっていること。 税理士業界に限って言えば、税理士紹介会社が低価格を謳いながら営業をしていることも影響しているでしょう。 税理士・ […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 法人成りした場合の源泉所得税の納期の特例の取扱いについて いよいよ本日からインボイス制度の「適格請求書発行事業者」の登録受付が始まりましたね。 いわゆる益税と言われる、免税事業者の恩恵を最大2年受けるために、10月から法人成りをされる個人事業者も多いのではないでしょうか。 法人 […]