税理士– tag –
- 03 税理士・独立
税理士に課せられる年間36時間の研修履修義務
税理士は税理士として登録し続けるために、一生研鑽に励まなければなりません。 それを明確にしていることのひとつに「年間36時間の研修履修義務」があります。 1年間は4月から3月の年度で計算されます。 これを満たし続ける必要があります。 今は努力義務... - 02 事業承継・相続
小規模事業者は事業承継支援もできる顧問税理士を選ぶべき
事業承継の問題。 これは長年にわたり問題視されています。 中小企業庁でも大きく取り上げられ、日本の中小企業の問題として顕在化しています。 私は2018年から宮城県の依頼により小規模事業者の事業承継支援のお手伝いをさせて頂いています。 今日はその... - 03 税理士・独立
税法の勉強は果てしなく続く・・・
税理士になるには勉強が必要です。 でも、なってからの方が遥かに勉強量が多い。 これは税理士になる前からなんとなく想像はしていました。 しかし、実際に税理士になり、独立し、自分で全責任を負って税務の仕事に従事していると、勉強しなければならない... - 02 事業承継・相続
相続により取得した非上場株式を譲渡した場合の取得費は概算取得費5%との比較を忘れずに
最近は盛んになっている中小企業のM&A。 当然ですが、譲渡した側は譲渡所得税の申告が必要になります。 相続で取得した株式をM&Aで第三者へ譲渡するケースもあります。 譲渡価額が膨れ上がっていることもあるでしょう。 そんな時の取得費計算には... - 07 ブログ
習慣にしたことはやらないと気持ちが悪い
習慣にしていることは色々あります。 毎朝のルーティンだったり、週一のブログだったり、他にも色々。 これらってやらないと気持ちが悪いし、崩れると少しモヤモヤしたりします。 これは習慣になったって証拠なんだろうなと思います。 【毎朝のルーティン... - 05 生き方・考え方
夜は予定を入れないというマイルール
独立してから、夜の時間を大切にしています。 勤務時代は残業が当たり前でしたので、夜は「仕事時間」でした。 昼間は顧問先訪問で埋まり、作業は夜しか時間が取れない。 まぁ普通の事務所って感じですね。 それが嫌で嫌で仕方がありませんでした。 だから... - 03 税理士・独立
繁忙期は土曜日出勤という暗黙のルール
年末から5月末までは税理士業界では繁忙期と言われます。 年末調整から始まり、法定調書や償却資産、そして確定申告が終わると3月決算。 この怒濤の期限ラッシュが続きます。 そんな税理士業界では、繁忙期は土曜日出勤というルールがある事務所も存在しま... - 01 会計・税務・経営
クラウド会計ソフト1本に絞らない方が良いと悟った
時代はクラウド。 デジタルトランスフォーメーションという長いワードに聞き慣れてきました。 何から何まででデジタル化の流れです。 クラウド会計に関して私は一貫してマネーフォワードを利用してきました。 他のソフトを利用されていても、決算時には一... - 03 税理士・独立
全顧問先について考える時間を意識的に作る
開業してから一環してひとり税理士を貫いています。 有り難いことに顧問先数は少しずつ増えています。 それでも担当できる件数には限りがあるので、もう少しで上限かな、なんて最近は考えています。 まぁ自分のキャパも試行錯誤なのでまだまだ未知ですが。... - 06 プライベート
2021年もついに大晦日
2021年も残すところ数時間。 あっという間だったな。 コロナが落ち着きを見せたり、新型の変異株オミクロンが現れたり。 何だか2020年に続きコロナに振り回された年でしたね。 きっと2022年も変わらずなのかな、と思ったりもします。 2022年には落ちついて...