01 会計・税務・経営– category –
- 01 会計・税務・経営
インボイス制度の登録申請書はすぐに提出すべきか
インボイス制度の話題がちらほら出るようになりました。 2023年10月から開始予定のインボイス制度ですが、ここにきて救済措置の延長が提案されるなど、変化が起きています。 開始と同時にインボイスを発行できるようにするためには、2023年3月31日までに登... - 01 会計・税務・経営
資金繰りが心配な場合は資金の流れを見える化しよう
設立してまもない企業や小規模事業者は資金が乏しいケースが多い。 実際、資本金が300万円未満のところが多い印象を受けます。 1円でも会社を設立できてしまう世の中ですので、資本金が僅少な企業は想像しているよりも多い気がします。 そんな小規模事業者... - 01 会計・税務・経営
前期同月比較・前月比較により分析してみよう
毎月作成する会計データは、何のために作成しているのでしょうか。 税金計算のため?銀行に提出するため? 違いますよね。 経営に生かすためにやっているはずです。 その最も簡易的な方法が比較だと思います。 前期と比較する。 前月と比較する。 会計ソフ... - 01 会計・税務・経営
小規模事業者も月次決算を取り入れよう
小規模事業者の会計処理に多いのが現金主義です。 現金主義とは、入金があった時、出金があった時にそれぞれ記帳していく方法です。 通常は現金主義で処理していき、決算時に発生主義を加味して処理する。 そんな流れが一般的ではないでしょうか。 月次決... - 01 会計・税務・経営
書面による貸倒損失の計上は寄附金認定のリスクあり
ビジネスでは売上を計上するとともに、売掛債権も計上します。 そして、売上債権を回収して初めてひとつの取引が完了します。 資金繰りの面においても債権の回収は超重要です。 そんな売掛債権ですが、どうしても回収できないケースも発生します。 コロナ... - 01 会計・税務・経営
これからは税理士を探しても見つからない時代が到来するかも?
顧問料の価格競争。 この現実が税理士業界にはあります。 税理士に限らず、これは士業全体に起こっていること。 税理士業界に限って言えば、税理士紹介会社が低価格を謳いながら営業をしていることも影響しているでしょう。 税理士・経営者にそれぞれ片っ... - 01 会計・税務・経営
相続により取得した非上場株式を譲渡した場合の取得費は概算取得費5%との比較を忘れずに
最近は盛んになっている中小企業のM&A。 当然ですが、譲渡した側は譲渡所得税の申告が必要になります。 相続で取得した株式をM&Aで第三者へ譲渡するケースもあります。 譲渡価額が膨れ上がっていることもあるでしょう。 そんな時の取得費計算には... - 01 会計・税務・経営
クラウド会計ソフト1本に絞らない方が良いと悟った
時代はクラウド。 デジタルトランスフォーメーションという長いワードに聞き慣れてきました。 何から何まででデジタル化の流れです。 クラウド会計に関して私は一貫してマネーフォワードを利用してきました。 他のソフトを利用されていても、決算時には一... - 01 会計・税務・経営
会社員でも確定申告をしなければならない人・しなくてもよい人
年が明け、そろそろ確定申告というワードが出始める頃ではないでしょうか。 確定申告は毎年2月16日から3月15日までにしなければなりません。 コロナの影響で令和元年分と令和2年分は4月15日まで期限が延長されましたが、さて今年はどうなるのでしょうね。 ... - 01 会計・税務・経営
税理士の立ち位置について考える
餅は餅屋ということわざがあります。 餅は餅屋のついたものがいちばんうまい。 その道のことはやはり専門家が一番であるという意味のことわざですね。 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 独立してからこの考えはさらに強くなりました。 ひとり事務所...