2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 「金勘定が好き」は悪いのか 私は昔からか金勘定が好きだったようです。「だったようです」というのは母や姉弟から言われたからです。 自分では気付いていなかったのですが、言われて気付いた気がします。私、金勘定が好きです。 お年玉は袋をあけて中身を数える […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 契約金額の変更により再度契約書を締結した場合はまた印紙を貼らないといけないのか。 世の中にたくさんの種類がある契約書ですが、収入印紙を貼らなければいけない契約書もあれば、貼らなくても良い契約書もあります。では、そもそも課税された契約書をまき直した場合ってどうなるのでしょうか。また収入印紙を貼る必要があ […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 在庫管理は毎月やることで初めて効果を発揮する ビジネスにおいては材料や商品を仕入れて販売する業種は多いと思います。そして必ず発生するのが「在庫」ですよね。 でも決算の時しか在庫を把握していない中小企業は非常に多いです。理由は面倒だから。 経営改善したいんだけど面倒な […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 miyagizeirishi 06 プライベート 新幹線eチケットを利用してみて気付いたデメリット 先日の東京出張で初めてeチケットを利用してみました。これ便利だな~と思いましたが、あれ?ということもありました。 eチケットとは まずeチケットとは何か。新幹線のインターネット受付サービスのことで、いわゆる交通系ICカー […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 売上至上主義はなぜ悪いのか 会社は売上があってはじめて成り立つ。確かに間違いではありません。事業は売上を作ることから始まりますからね。 でも売上だけみてると失敗することもあります。 売上至上主義の経営者は意外と多い 中小企業の経営者は、営業出身者や […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 miyagizeirishi 05 生き方・考え方 「仕事ついでにちょっと楽しむ」を考えると人生がちょっと楽しくなる 新型コロナウイルスの影響でオンラインでの仕事が増えるであろう状況ですが、どうしても移動を伴う面談での仕事はあります。 独立してからはその移動先でもちょっとだけ楽しめるように工夫をしています。 行き先が決まったらその地をグ […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 miyagizeirishi 04 税理士試験 税理士試験の理論暗記がある日急激に明るくなった 税理士試験まであと2ヶ月を切り、受験生は最後の追い上げの時期にきているかなと思います。 私が受験生の頃に辛かったのが理論暗記。何年もこの理論暗記に苦しみましたが、なかなか入らなかった理論が急に入るようになった時がありまし […]