03 税理士・独立– category –
- 03 税理士・独立
税法の勉強は果てしなく続く・・・
税理士になるには勉強が必要です。 でも、なってからの方が遥かに勉強量が多い。 これは税理士になる前からなんとなく想像はしていました。 しかし、実際に税理士になり、独立し、自分で全責任を負って税務の仕事に従事していると、勉強しなければならない... - 03 税理士・独立
繁忙期は土曜日出勤という暗黙のルール
年末から5月末までは税理士業界では繁忙期と言われます。 年末調整から始まり、法定調書や償却資産、そして確定申告が終わると3月決算。 この怒濤の期限ラッシュが続きます。 そんな税理士業界では、繁忙期は土曜日出勤というルールがある事務所も存在しま... - 03 税理士・独立
全顧問先について考える時間を意識的に作る
開業してから一環してひとり税理士を貫いています。 有り難いことに顧問先数は少しずつ増えています。 それでも担当できる件数には限りがあるので、もう少しで上限かな、なんて最近は考えています。 まぁ自分のキャパも試行錯誤なのでまだまだ未知ですが。... - 03 税理士・独立
独立して2年目を振り返る
令和元年12月に独立して早いもので2年が経ちました。 1年が経った時もブログを書いていました。 https://miyagizeirishi.com/2020/12/04/looking-back-on-the-year/ 毎年、独立記念日頃にブログを書くのか、それとも今年で終わるのか。 それもまだわかりま... - 03 税理士・独立
仕事も勉強も90分以内の単位で組み立てる
スケジュールの組み方、タスク管理の仕方。 これには正解はないでしょう。 人それぞれやりやすい方法があるし、向き不向きもあります。 私は先日スケジュールの組み方で大きな失敗をしました。 そのせいで1日を棒に振った感があります。 それからスケジュ... - 03 税理士・独立
お客様に会いに行くのが楽しい
私の主軸とする業務のひとつに顧問業務があります。 毎月あるいは3ヵ月に1回、顧問先を訪問します。 事務所を持たない私は、すべて私がお客様のところに伺わせて頂くスタイルです。 遠方のお客様の場合でもオンラインと訪問を併用します。 絶対にオンライ... - 03 税理士・独立
記帳指導で感じた自身の思い込みと現実とのギャップ
税理士会の会務に「記帳指導」があります。 記帳指導とは、開業したばかりの事業者に対して、記帳の仕方を指導する税理士としての一種の社会貢献?です。 昨年からこの記帳指導を担当していますが、これまでの自分自身の思い込みと現実とのギャップに少し... - 03 税理士・独立
サクッと相談できる同業者がいると心強い
ひとりで事務所を経営していると、相談できる相手がいません。 特に業界特有の相談や実務の相談だったりすると、家族にも聞けないし、友人にも聞けない。 勤務時代であれば、隣の席の同僚にサクッと聞いたり。 先輩にサクッと聞いたり。 でもひとりだとそ... - 03 税理士・独立
自分の生きやすい方を選ぶ
生きやすい環境って人それぞれ違いますよね。 都会が向いてる人間。 田舎が向いている人間。 組織に向いてる人間。 ひとりが向いてる人間。 2択ではないにしろ、人によって生きやすさを感じるポイントは違うのではないでしょうか。 これまでの選択で生きや... - 03 税理士・独立
好きなときに仕事して好きなときに休む
私は独立してからずっとひとり税理士を貫いています。 これからもこのスタイルで仕事をしていきたいと思っています。 理由は単純明快。 時間の自由です。 自分で決めた時間に仕事して、休みたい時に休む。 平日だろうが土日だろうが、早朝だろうが深夜だろ...