2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 小規模事業者も月次決算を取り入れよう 小規模事業者の会計処理に多いのが現金主義です。 現金主義とは、入金があった時、出金があった時にそれぞれ記帳していく方法です。 通常は現金主義で処理していき、決算時に発生主義を加味して処理する。 そんな流れが一般的ではない […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 miyagizeirishi 05 生き方・考え方 名刺を白色から薄い茶色に変えてみた ビジネスにおいては欠かせない名刺。 今の時代にはオンライン名刺も出現し、紙の名刺を持たないという方もごくたまにお会いします。 それでも稀です。 今回、紙の名刺を増刷することにしたのですが、ちょっとイジってみました。 特に […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 同業者との横の繋がりは大事にしよう どんな業界に属していても、同業者は存在します。 ある意味「敵」と認識されている方もおりますが、それは違うと思っています。 同業者は「仲間」として認識すべきです。 自分にとっても、相手にとっても、そしてお客様にとっても良い […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 ひとり税理士だからこそ多くの顧客は望まない 来るもの拒まず。 この姿勢は独立当時から良くないと思っていました。 安くやってくれ。 これくらい無料でやってくれ。 残念ながらそのような方はこの世に多くいらっしゃいます。 そのような方を顧問先にしてしまうと、ひとり事務所 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 miyagizeirishi 05 生き方・考え方 夜は予定を入れないというマイルール 独立してから、夜の時間を大切にしています。 勤務時代は残業が当たり前でしたので、夜は「仕事時間」でした。 昼間は顧問先訪問で埋まり、作業は夜しか時間が取れない。 まぁ普通の事務所って感じですね。 それが嫌で嫌で仕方があり […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 クラウド会計ソフト1本に絞らない方が良いと悟った 時代はクラウド。 デジタルトランスフォーメーションという長いワードに聞き慣れてきました。 何から何まででデジタル化の流れです。 クラウド会計に関して私は一貫してマネーフォワードを利用してきました。 他のソフトを利用されて […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 全顧問先について考える時間を意識的に作る 開業してから一環してひとり税理士を貫いています。 有り難いことに顧問先数は少しずつ増えています。 それでも担当できる件数には限りがあるので、もう少しで上限かな、なんて最近は考えています。 まぁ自分のキャパも試行錯誤なので […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 miyagizeirishi 06 プライベート 2021年もついに大晦日 2021年も残すところ数時間。 あっという間だったな。 コロナが落ち着きを見せたり、新型の変異株オミクロンが現れたり。 何だか2020年に続きコロナに振り回された年でしたね。 きっと2022年も変わらずなのかな、と思った […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 miyagizeirishi 01 会計・税務・経営 税理士の立ち位置について考える 餅は餅屋ということわざがあります。 餅は餅屋のついたものがいちばんうまい。 その道のことはやはり専門家が一番であるという意味のことわざですね。 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 独立してからこの考えはさらに強くなり […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 独立して2年目を振り返る 令和元年12月に独立して早いもので2年が経ちました。 1年が経った時もブログを書いていました。 毎年、独立記念日頃にブログを書くのか、それとも今年で終わるのか。 それもまだわかりません。 無事に3年目を迎えられたことに感 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 仕事も勉強も90分以内の単位で組み立てる スケジュールの組み方、タスク管理の仕方。 これには正解はないでしょう。 人それぞれやりやすい方法があるし、向き不向きもあります。 私は先日スケジュールの組み方で大きな失敗をしました。 そのせいで1日を棒に振った感がありま […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 miyagizeirishi 05 生き方・考え方 外部環境の変化は自身に変化を与える良いキッカケとなる 時代は常に変化している。 それはきっとみんな感じていると思います。 緩やかな変化であれば、それほど大きなインパクトはない。 しかし、大きな変化が起こると、自分自身が変わらなければならないこともある。 ネガティブに捉えると […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 お客様に会いに行くのが楽しい 私の主軸とする業務のひとつに顧問業務があります。 毎月あるいは3ヵ月に1回、顧問先を訪問します。 事務所を持たない私は、すべて私がお客様のところに伺わせて頂くスタイルです。 遠方のお客様の場合でもオンラインと訪問を併用し […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 サクッと相談できる同業者がいると心強い ひとりで事務所を経営していると、相談できる相手がいません。 特に業界特有の相談や実務の相談だったりすると、家族にも聞けないし、友人にも聞けない。 勤務時代であれば、隣の席の同僚にサクッと聞いたり。 先輩にサクッと聞いたり […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 miyagizeirishi 03 税理士・独立 自分の生きやすい方を選ぶ 生きやすい環境って人それぞれ違いますよね。 都会が向いてる人間。 田舎が向いている人間。 組織に向いてる人間。 ひとりが向いてる人間。 2択ではないにしろ、人によって生きやすさを感じるポイントは違うのではないでしょうか。 […]